■ 2015年度
キャラメル箱の向こうに広がる風景〜昭和戦前期の日本と子どもたち〜 日時:2016年2月12日(金)〜17日(水)9:00〜17:00 カテゴリー:展覧会 |
|
Discourses and Aesthetics of Transpacific America/Asia 日時:2016年2月16日(火)10:00〜15:00 カテゴリー:Graduate Workshop | |
Discourses and Aesthetics of Transpacific America/Asia Report 日時:2016年2月15日(月)14:00〜18:00 カテゴリー:国際シンポジウム | |
夏暁虹教授「"新広東"と"新中国":政治から文学へ」、陳平原教授「声の政治:現代中国の"宣伝"と"文章"」 日時:2016年1月24日(日)14:00〜 カテゴリー:国際交流セミナー | |
合田正人『フラグメンテ』を敬意をもってぶった切る 日時:2015年12月16日(水)16:30〜 カテゴリー:公開合評会 | |
Planetary Love 3: Intellectuals in the Age of World Literature 日時:2015年12月12日(土)16:30〜 カテゴリー:国際ワークショップ | |
日時:2015年12月4日(金)16:45〜19:15 カテゴリー:シンポジウム | |
酒井雅子先生「商法講習所と鯛味噌屋−一橋大学の起源を求めて」 Report 日時:2015年11月6日(金)15:00〜16:45 要旨 一橋大学は、商法講習所として銀座の鯛味噌屋の二階で始まったとされている。しかし、商法講習所の開業届の住所と、確認されている鯛味噌屋の所在地とは、番地が一致しない。創立140年目の今年、商法講習所と鯛味噌屋について、改めて検証する。 講師紹介 一橋大学法学部卒。ベンチャーキャピタル勤務を経て、有限会社社会責任投資研究所設立、取締役社長就任 (現)。一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程修了。2014年度「一橋大学の歴史」非常勤講師。 カテゴリー:博物館学実習 II ゲスト・レクチャー | |
「国語」を再生産する戦後空間−−建国期韓国における国語科教科書の問題 日時:2015年10月23日(金)15:00〜17:00 カテゴリー:国際交流セミナー | |
板垣雄三講演会「Modernityについて考える人類的立場」 日時:2015年8月1日(土)14:00〜18:00 【趣旨】 カテゴリー:講演会 | |
雷啓立教授講演会「伝播革命与社会思潮的変遷 〜以印刷時代的社会価値為中心」 日時:2015年7月28日(火)14:00〜 カテゴリー:国際交流セミナー | |
日時:2015年7月11日(土)13:00〜18:00 カテゴリー:ワークショップ・上映会 | |
研究科紀要『言語社会』9号 「沖縄研究」特集合評会 日時:2015年6月6日(土)14:00〜18:00 カテゴリー:合評会 | |
2015 Hitotsubashi International Conference: Women in Chosen and Colonial Korea 日時:2015年6月5日(金)9:30〜18:00 カテゴリー:コンファレンス | |
Seminar with Professor Paula Rabinowitz Report 日時:2015年6月4日(木)13:00〜15:00 Professor Paula Rabinowitz's research, teaching and training are in the areas of American materialist feminist cultural studies. Her work considers the interlocking roles of cinema, photography, painting in and through twentieth century literature. She focuses on contemporary and modernist American women's art and literature; her work explores hidden histories within working-class, pulp and popular cultures. (http://english.umn.edu) カテゴリー:セミナー | |
Gabeba Baderoon(ガベバ・バデルーン)朗読会 日時:2015年5月1日(金)18:30〜 About Gabeba Baderoon カテゴリー:朗読会 |